NEWS&REPORTS
2020.12.15
簡易診断
Initiatives Inc.の簡易診断です。3分程度で下記のフォームに入力を行うと、計画力、実行力、管理力、改善力、組織力の5項目で評価を行います。
More from the site
部下を自主的に動かす方法: ティーチングとコーチング 最近、流行りのものに体重減量目的の個室ジムがある。体重を減らしたい人が自主的に目標を決め、トレイナがそれを指導・支援する仕組みだ。自分で決めた目標だから自分に責任がある。又、結果は客観的な指標であり、主観的な評価は含まない。勿論、組織としてはトレイナにも顧客の目標達成に対する責任があると考えているであろう。このような関係を上司と部下、会社と従業員に作ることによって、自主的 […]
成熟市場での戦略 バブル景気崩壊以降は失われた10年・20年と言われ、経済成長が鈍化している時代と考えることができます。ここでは市場が大きく成長しない「成熟市場」でどのような戦略が可能か、おさらいをしてみます。 環境の変化 競争優位の無力化 市場成長期には市場の成長に合わせて競争上の優位を確立し、競合企業・ライバルに差をつけ、市場 […]
事業別採算(部門別採算制/部門別損益計算)とは? 決算書を部門ごとに分けてみる 事業別、部署毎に試算表を分けてみることを専門用語で部門別採算制/部門別損益計算といいます。中小企業ではP/L(損益計算書)のみを事業別、部署毎に作成することが多いですが、中堅企業ではB/S(貸借対照表)も事業別、部署毎に作成することが多くあります。部門別採算制/部門別損益計算は事業部制・カンパニー制の基礎となる仕組みです。 4.4 […]
組織とは?: 組織成立の3条件 .post_entry figure { max-width: 40em; } .post_entry ul { max-width: 40em; display: block; margin-left: auto; margin-right: […]
【目標制度】社員の目標達成への熱意が持続しない原因と対策 ●なぜ多くの「目標」はお題目に終わるのか .intro-text { border: 2px solid gray; border-radius: 10px; background-color: whitesmoke; padding: 1em; } body.category-reports .post_entry […]
期待する変化 社員が変わり、業績が変わる! 社員の変化 #changes img { margin: 0px; } article .post_entry .tree-structure * { list-style-type: none; } .tree-structure ul { margin: 0; padding: […]